01


20年の確かな実績。プロの作曲コーチ「ワイム」による個別指導で、着実に実力アップできる

この講座は、全生徒さんを僕ワイムが直接個別指導します。

「名選手、名監督ならず」と言いますが、
作曲出来る人が、教え方が上手いとは限りません。

自分で言うのはおこがましいのですが、僕ワイムは20年の指導実績があり、
ありがたいことに、卒業生から高い満足度を頂いているので、
安心して受講していただけます(^-^)

→「受講生の声と作品」を見る

作曲に限らず、何かを学ぶ場合、
先生の影響はとても大きいですよね。

同じことを教わっても、先生の教え方によって、
わかりやすさが違います。

初心者には、基礎から順序立てて、分かりやすく丁寧にお教えします。
上級者には、僕の音楽経験も踏まえて実践的な教え方をします。

他の作曲教室や専門学校で挫折した方も、
この講座で学び直し、作曲出来るようになっています。

ちなみに、入会される方は初心者が多いですが、
ピアノやギター、歌の先生も、この講座で作曲を学んでいます。

卒業後、プロとして頑張っている卒業生の
技術的な相談や人生相談にも乗っています。

02


楽曲制作に必要なことが全て学べる

土台となるカリキュラムに沿った上で、
あなたに合うようカスタマイズしながら進めるので、
知識や技術が片寄ることなく、
曲を作るために必要な総合力が身につきます。

作曲の基礎から応用、DTMでのアレンジ(編曲)、DAWでのミキシング、シンセサイザーの音作りまで、適切な順序で指導します。

これから作曲を勉強しようとしても、
何から手を付けて良いのか、どういう順で勉強すれば効率が良いのか、分からない場合も多いと思います。

この講座では、「あなたに合った最適な順」で、
本格的な作曲ができるまで導いて行きます。

そして、一般的な作曲理論はもちろん、
(ワイム)が実践で培ったノウハウを織り交ぜ、
独自のカリキュラム
を作っています。

そのため、より実践的なカリキュラムに仕上がっています。
「とても分かりやすい、市販の本では分からなかった事が分かった」という声も多く頂いています(^-^)

なお現代では、メロディを作るだけでは、
作曲として物足りません。

メロディとコードで「曲の骨格」を作り、
アレンジ(ドラムやギターなどの楽器パート作成)をし、
ミキシング(バランスやエフェクト調整)までやって、1曲が完成します。

この講座では作曲だけでなく、
ご希望により「DTMを使ったアレンジ、DAWを使ったミキシング、シンセでの音作り」まで
楽曲制作に必要な「知識と技術」を指導します。

03


生徒さんに1人1人に合わせて講座内容を毎回カスタマイズするので、学習効率が良い

作曲経験や理解度、仕事の忙しさなど人それぞれ状況が違います。

「基本となるテキスト」はありますが、
入会前にやっていただく実力テストの結果や音楽歴、毎回の宿題結果、
質問内容などから判断し、
あなたに合うよう、毎回テキストをカスタマイズします。
(Zoomコースでは「基本となるテキスト」をお渡しし、Zoom内であなたに合うように対面で指導します)

宿題結果から、理解が不十分だと判断すれば、
先へ進まず、演習だけをしていただくこともあります。

また、毎回、宿題添削をするので、
僕もあなたも「本当に理解できているか、間違った解釈をしていないか」の確認ができます。

独学での欠点の一つに、「間違った理解のまま何年も過ごし、遠回りをしてしまう事」があります。
そのリスクを回避できます。

そして、講座本文や解説を読んでも分からないことがあれば、分かるまで何度でも、メールによる質問を受け付けます。
(Zoomコースでは、Zoom内でも質問を受け付けます)

間違った理解を指摘してもらえることや、分からない所を質問できるという事は、作曲技術が身に付く事を保証しているようなもの です。
あなたがあきらめない限り、分かるまでおつきあいします(^-^)

頂いたメールには、48時間以内にお返事します。
(土日、正月、盆、GW期間は、多少お時間をいただく場合があります)

04


インターネットを使って自宅で学べる

インターネットを使った指導なので、自宅で受講できます。
標準コースとセルフスタディコースでは、あなたの都合が良い時に受講していただけます。
(Zoomコースは受講日時が決まっています)

◆標準コースはメールと添付ファイル(DTMファイルや画像ファイルなど)でのやり取り、webの図や視聴を使って進めて行きます。

個別に作成するメール中心の授業なので、
受講生に合った細かい指導ができるし、
決まった時間に、画面の前に居る必要もありません

受講日のAM6:00までに、メールで講座をお送りするので、あなたの都合が良い時にメールを開き、受講していただけます。

毎回宿題を出すので、決まった期限(次回受講日の前日)までに宿題提出していただきます。

◆ZoomコースはZoomを使う受講方法です。
必要に応じてメールや、webの図や視聴も使って進めて行きます。
Zoomコースも毎回宿題を出すので、決まった期限(次回受講日の前日)までに宿題提出していただきます。

◆セルフスタディコースは、全15章からなる自習学習プログラムです。
詳しくはこちらの特設ページをご覧ください。

→セルフスタディコース特設ページ

05


宿題提出期限があるためダラけないので、作曲の習慣と技術が身につきやすい

本講座は、テキストを読むだけ、動画を見るだけのような講座ではありません。

期限までに宿題を提出していただき、
僕ワイムが添削をする実践形式なので、
作曲をする「習慣と実力」が自然に身につきます



作曲について説明した後、すぐに宿題で実践していただきます。
そして、締切には「行動させるためのすごい力」があります。
そのため、宿題には提出期限を設けています(次回受講日の前日朝6時まで)

宿題は僕が添削し、正しい方向へ導いていきます。
この繰り返しによって、作曲能力が着実にアップしていきます。

知識があるだけでは、作曲できるようになりません。
「実践すること」が大切ですからね。

なお、作曲の勉強に割ける時間は人それぞれなので、
受講ペースは、以下の3種類から選んでいただきます。
・毎週受講(月4回)
・隔週受講(月2回)
・ハイペース受講(月8回)

もちろん、急用が予定が入る場合もあると思うので、
その時には、期限延長(48時間まで)や休講も可能です。

セルフスタディコースには宿題提出期限はありませんが、毎回の課題には取り組んでください。

06


月謝制なので、まとまった金額は必要なし。安心の料金設定

受講料は月謝制なので、
事前に1年分などの、まとまったお金は必要ありません。
また、何らかの事情で休講される場合は、受講料を調整します。

入会時に入会金をいただいたあとは、
かかる費用は、毎月の受講料だけです。 

何らかの事情で休講される場合、事前連絡さえいただければ、
休講分の受講料もいただきません。

(※受講日1週間前までの休講連絡=受講料全額免除、
 受講日2日前までの休講連絡=受講料半額免除)

メールで連絡いただければ、
長期休講も受け付けます。
もちろん長期休講中の受講料は頂きません。

もし退会される場合も、「退会希望」とひとことだけ書いたメールを1本送っていただくだけで退会できます。
もちろん、翌月からの受講料はかかりません。

お支払い方法は、銀行振込とクレジット決済(paypal利用)を用意しています。 

07


楽しいイベントや作品発表の場がある

わくわく作曲先生の「受講生と卒業生専用」の、
コミュニティページを用意しています。

コミュニティでは、以下の内容を楽しむことができます。

1、わくわく作曲コンテスト

受講生、卒業生による、作曲コンテストを、
冬と夏の年2回、定期的に開催しています。

最近は毎回、15〜20作品ほどがエントリーされ、
初めてコンテストページを見た新入生は、
作品レベルの高さに驚かれます(^-^)

2、受講生の、優秀な作品

受講生や卒業生の作った作品の中で、優秀な作品を
本人の了解を得て公開しています。
コンテストの入賞作品も、ここに掲載しています。

3、音楽関連のQ&A

受講生からは、講座以外の質問もあります。
作曲や音楽活動に役立つ質問を、
受講生全員が見られるように公開しています。

以上が「わくわく作曲先生♪」が選ばれている理由です。

まずは体験受講を受けてみて、
あなた自身で実際に体験してみてください(^-^)

「講座紹介」の続き
>>作曲講座のカリキュラム紹介へ