わくわく作曲先生HOME > DTM、作曲、レコーディングの豆知識 > キーボードとシンセサイザーの違い

キーボードとシンセサイザーの違い

難易度2★★☆☆☆
___________



今回は「キーボードとシンセサイザーの違い」について書いてみましょう。
 
 
 
キーボードとシンセサイザーは同じように扱われていますが、
 
細かく言うと別のものを指しています。
 
 
 
 
キーボードとは鍵盤の事です。
 
DTMでは「入力装置」と言っても良いでしょう。
 
これはパソコンのキーボードと同じく、音やデータを入力するための装置です。
 
そのため、キーボード自身からは音は出ません。
 
テレビで例えると単なる「リモコン」です。
 
 
 
でも「音が出るキーボードが有るじゃないか」と言う声が聞こえてきそうですが、
 
それは「音源」を内蔵したキーボードです。
 
 
 
一方、シンセサイザーとは「音を合成する機械」です。
 
つまり音を加工、編集して、いろんな音を作れる機械です。
 
シンセサイザーには箱状の「ラックタイプ」と、鍵盤が付いている「キーボードタイプ」があります。
 
これらは当然、音を出せます。
 
この「キーボードタイプ」が、シンセサイザーとキーボードの区別を紛らわしくしているんですね。
 
 
 
シンセサイザーにはキーボードの他に、シーケンサー、サンプラーなどが付いている
 
「オールインワンタイプ」と呼ばれるものも有ります。
 
作った曲をそのままCDに焼けるシンセもあります。
 
 
 
ここまでくるとシンセ1台でDTMの代わりにもなりますね。
 
何だか最近の携帯電話みたいですね(笑)




その後は、まぐまぐ時代にエンターテイメント部門1位を獲得した
メルマガ「秘密の音楽法♪」の最新版を、毎週お届けします。


購読は無料です。
今すぐご登録ください♪

メールアドレス入力欄


※メールアドレスが間違っていると届かないので、
正確にご記入ください。



こんにちは、作曲講座「わくわく作曲先生♪」の経営と講師をしているワイムです。

この7日間集中メール講座では、
作曲するなら「これだけは押さえておいてほしい」という基礎知識を
7日間でお伝えします。

Waim(ワイム)画像
4th-signal Music代表
森光美文(ワイム)

→わくわく作曲先生「作曲87の法則」へ戻る


わくわく作曲先生♪TOPページ講座内容体験受講受講生の声
よくある質問作曲ノウハウコミュニティ


Waimプロデュース
4th-signal MusicのTOPページ


Copyright(C) 2003-2014
4th-signal Music
All rights reserved
このサイト内の音楽、画像、文章の無断使用はご遠慮下さい。