わくわく作曲先生HOME > DTM、作曲、レコーディングの豆知識 > モニタースピーカーの位置

モニタースピーカーの位置

難易度2★★☆☆☆
___________



今回は「モニタースピーカーの位置」について書いてみましょう。
 
 
 
DTMで曲を作る、またはミキシングをする時は、
 
モニタースピーカーで音を確認しながら作業をしますよね。
 
モニタースピーカーは、ちょっとしたことで音質が変わってしまうので、
 
置く位置などにも注意が必要です。
 
 
 
では何に気をつければよいか、紹介していきましょう。
 
 
まずは、左右のスピーカーの位置です。
 
自分の位置と、2つのスピーカーで、
 
正三角形を作るような位置におきましょう。
 
そして高さは、耳と同じ位の位置が良いですね。
 
 
 
たとえば、片方のスピーカーだけが離れた場所にあったり、
 
高さの違うところにあると、
 
正しくモニターできません。
 
左右のバランスを保ちましょう。
 
 
 
左右のバランスが違うと、ミキシングで音の位置を設定しても、
 
正しいバランスになりませんからね。
 
 
 
また、スピーカーの周りに壁があったり、
 
物が置かれている場合も要注意です。
 
「片方のスピーカーの後ろが壁で、もう片方が窓」のような場合は、
 
左右のバランスが変わりますからね。
 
 
 
そして出来れば、いくつかの異なるスピーカーでも
 
音を確認したいですね。
 
スピーカーが変わると、音も変わります。
 
ラジカセなどの小さなスピーカーでも
 
確認してみましょう。
 
 
 
音を設定する基準が分かりにくければ、
 
聞き鳴れたCDと比べてみるのも良いですよ。
 
そうすれば、異なるスピーカーの特性も分かりやすいですからね。




その後は、まぐまぐ時代にエンターテイメント部門1位を獲得した
メルマガ「秘密の音楽法♪」の最新版を、毎週お届けします。


購読は無料です。
今すぐご登録ください♪

メールアドレス入力欄


※メールアドレスが間違っていると届かないので、
正確にご記入ください。



こんにちは、作曲講座「わくわく作曲先生♪」の経営と講師をしているワイムです。

この7日間集中メール講座では、
作曲するなら「これだけは押さえておいてほしい」という基礎知識を
7日間でお伝えします。

Waim(ワイム)画像
4th-signal Music代表
森光美文(ワイム)




→わくわく作曲先生「作曲87の法則」へ戻る


わくわく作曲先生♪TOPページ講座内容体験受講受講生の声
よくある質問作曲ノウハウコミュニティ


Waimプロデュース
4th-signal MusicのTOPページ


Copyright(C) 2003-2014
4th-signal Music
All rights reserved
このサイト内の音楽、画像、文章の無断使用はご遠慮下さい。