DTMの専用音源

DTMの専用音源


わくわく作曲先生♪トップページDTM、作曲、レコーディングの豆知識 > DTMの専用音源



今回は、「専用音源」について書いてみます。


DTMを使うには、音源(シンセ)が必要です。

最近のDTMには、音源が内蔵されているので、

別途、音源を用意しなくても、

すぐにDTMで、曲を打ち込むことが可能です。


ですが、DTMに慣れてくると、

内蔵音源では物足りなくなってくると思います。


特に、生楽器のリアルな音を使いたい場合は、

別途、「ドラム専用音源」「アコースティックギター専用音源」などの

専用音源を用意したほうが良いでしょう。


専用音源には、いろんな種類がありますが、

専用音源を使うメリットとしては、

大きく分けて、以下の3つがあるでしょう。


・リアルな音質

・リアルな奏法の表現

・演奏パターンが用意されている


では、1つずつ確認していきましょう。


【リアルな音質】

これは、先ほど書いたとおりですね。

専用音源は、音質がリアルです。

プロの演奏を丁寧に録音した音が

そのまま使えますからね。


【リアルな奏法の表現】

DTMで、生楽器の演奏を打ち込む際は、

エクスプレッション、ピッチベンド、モジュレーション、ベロシティなどを使って、

本物の楽器に近づけるように打ち込みます。


ですが、それだけではどうしても表現できない、

楽器特有の音や奏法があります。

専用音源には、その特有の音や、その奏法で演奏された音データが用意されているので、

簡単に、リアルな奏法が表現できます。


そして、キースイッチという機能が付いている音源では、

特有の音や奏法を、瞬時に切り替えながら

打ち込むこともできます。



【演奏パターンが用意されている】


ジャンルや奏法によって、

いくつかのパターンが用意されている音源もあります。


たとえば、ドラム専用音源ならば、

ロック用のドラムパターン、ジャズ用のドラムパターンなどです。

ギター専用音源ならば、

リフやストロークなどですね。


これらのパターンを、DTMの画面上へドラッグ&ドロップして

そのまま使うことができます。


以上のように、専用音源を使えば、

音がリアルになり、打ち込みも簡単になります。


ですが、打ち込み技術が必要無いというわけではありません。

使いこなすにはやはり、

打ち込み技術は必須です。


打ち込み技術を身につけたうえで、

専用音源を使うことで、

リアルな表現にすることができますからね。


機会があれば、専用音源も

是非活用してくださいね(^◇^)ノ


→「DTM、作曲、レコーディングの豆知識」のもくじへ戻る

→オンライン作曲講座「わくわく作曲先生♪」トップページへ戻る



その後は、まぐまぐ時代にエンターテイメント部門1位を獲得した
メルマガ「秘密の音楽法♪」の最新版を、毎週お届けします。


購読は無料です。
今すぐご登録ください♪

メールアドレス入力欄


※メールアドレスが間違っていると届かないので、
正確にご記入ください。