真空管エフェクト

真空管エフェクト


わくわく作曲先生♪トップページDTM、作曲、レコーディングの豆知識 > 真空管エフェクト



今回は、「真空管エフェクト」について書いてみます。


真空管と聞くと、昔のテレビのようなイメージを持つ人もいると思いますが、

DTMには、真空管を利用したエフェクトもあります。


真空管エフェクトは、真空管を通した響きを再現したもので、

豊かな倍音を加え、自然な歪(ひず)みを生み出します。


歪みというと、ディストーションギターのイメージが有るかもしれませんが、

真空管エフェクトでは、ディストーションほどキツイ歪みではなく、

柔らかい歪みになります。


音がやや太く、まろやかになるようなイメージですね。


デジタル楽器を使っていると、

音に「まろやかさ」がほしくなる時があります。

そういう時に、真空管エフェクトは便利です。


ギターやベース、シンセリードなどに使うのも効果的です。

真空管エフェクトによって、

自然な太さ(厚み)を加えることが出来ます。


なお、本物の真空管を搭載したハードシンセ(外部音源)もあります。

僕も、TRITON extreme というシンセを持っていますが、

このシンセには、真空管が搭載されています。


真空管エフェクトを使うように設定すると、

真空管が青く(オレンジ色のタイプもあります)光って、

ちょっとカッコイイです(^^;)


個人的には、シンセリードを使う時には、

必ずと言って良いほど利用しています。


機会があれば、是非使ってみてくださいね(^◇^)ノ


→「DTM、作曲、レコーディングの豆知識」のもくじへ戻る

→オンライン作曲講座「わくわく作曲先生♪」トップページへ戻る



その後は、まぐまぐ時代にエンターテイメント部門1位を獲得した
メルマガ「秘密の音楽法♪」の最新版を、毎週お届けします。


購読は無料です。
今すぐご登録ください♪

メールアドレス入力欄


※メールアドレスが間違っていると届かないので、
正確にご記入ください。