毎週受講の作曲通信教育講座「わくわく作曲先生_標準コース」

正式受講【標準コース】のご案内standard course


わくわく作曲先生♪トップページ > 標準コースのご案内

毎週受講でしっかり身につく「標準コース」


以下の内容に当てはまる方は、このコースが適しています。


  • 週1回(月4回)ペースで学びたい。

  • マンツーマンで教えてほしい。

  • 基礎から応用まで、実践で使える技術を身につけたい。

  • 毎週宿題をこなす事ができる。

  • 独学だと、ついダラけてしまう。

  • 既に知っている内容はスキップしたい。

  • etc...
正式受講申し込みから受講開始までの流れ

1、下記「お申し込み欄」、またはメールでのお申し込み。

2、こちらで受信後、受講料などご案内。

3、入金確認できた時点でお申し込み完了。

4、お申し込み完了後、受講開始のご連絡と合わせて確認事項や
  レベル判定テストをメール主体でやり取り。



講座スケジュール

●講座は毎週1回、(日)(月)を除くご希望の曜日。
毎回、メールとwebを使った講習と、宿題の解説をする実践方式です。


(例)金曜日受講の場合

  1.金曜日のAM6:00までに講習内容をメールします。

  2.あなたは好きなときにメールを開き、講習を受けてください。

  3.宿題を出しますので、次回講習日の前日AM6:00までに
   提出してください。
   
  4.翌週金曜日のAM6:00までに次の講習内容をメールします。

以下繰り返し。


※5週ある月の5週目は、基本的に休講とさせていただきます。



受講料

・入会金:12,000円(税込)

・月額受講料:16,000円(税込)

(基本的にレッスンは毎週、月4回。
 開始月は1週間4,000円として計算。)


お申し込み後、料金とお支払い方法を、
メールでお送りします。
(クレジットカード決済は、PayPalを利用して行います)




受講に関して下記2つを約束して下さい。

1、毎回宿題提出

いくら良いコーチが付いていても、
どれだけ上達するかは、本人の努力次第です。
本人が練習をしないのでは、上達はありえませんよね。

人それぞれ事情があると思うので、受講ペースは柔軟に対処しますが、
宿題は必ず、毎回提出することを約束して下さい。
(事情が有り、事前連絡いただければ延期も可能です。)

現時点でのレベルは問いません。
本気で学ぶ気のある方だけお待ちしています。



2、キーボード(鍵盤)の用意

この講座はキーボード主体で進めますので、
キーボードをご用意ください
(音の確認が主な目的なので、弾ける必要はありません)。

キーボードは、子供用の数千円の物でもかまいません。


上記2つをお約束できる方は、受講をお待ちしています!




お申し込み


正式受講のお申し込みはこちら


まずは体験受講を受けてみたいという方はこちら
(標準コース、月2回コース、ハイペースコース共通)
体験受講のお申し込みはこちら


【プライバシー保護】
講座受講において提供いただいた個人情報を、
同意なしに第三者へ提供することはございません。