作曲通信教育講座 わくわく作曲先生_体験受講

体験受講のご案内trial lesson


わくわく作曲先生♪トップページ > 体験受講のご案内1


オンライン作曲講座 体験受講

受講したいけど、実際どんな内容か不安???
しっかり教えてくれるか不安。
…など、少しでも不安があるならば体験受講してみませんか?

体験してみることで、あなたに合っているか、
講座内容が実際にどのようなものか分かりますからね。

気に入ってくれた場合のみ正式入会して欲しいので、
しつこい勧誘はしません。
安心して体験受講を受けてみてください(^-^)

※期限までに宿題提出がない場合、確認のメールはお送りします。

【体験受講の流れ】
  1. 下記「体験受講申込みボタン」を押し、必要事項を記入して送信

  2. 音楽知識判定テストをご案内(自動返信)

  3. テストを自力でやって提出

  4. テスト結果を元に、あなたのレベルや目標にあわせてカスタマイズしたテキスト(正式受講される場合の第1回講座と同じ内容です)を
    メールでお送りします

  5. テキストの最後に宿題を載せているので、
    期限(1週間後)までにメールで提出

  6. 宿題の添削結果と、正式受講案内をメールでお送りします

  7. 体験受講はここまでです。
    気に入れば、正式受講申し込み

  8. 体験受講の続きから、正式受講開始。



体験受講の受講料について

体験受講は、正式受講の第1回を兼ねています。

気に入っていただき、正式に入会されるときに
初めて第1回分料金(体験受講分)4,000円をお支払いいただきます。

つまり、気に入っていただければ、入会時に体験受講分受講料をお支払いいただき、気に入らなければ、代金はいただきません。


 
体験受講後、正式受講される場合の料金



お支払い方法のご案内は、体験受講後、
正式受講のご案内と一緒に、メールでお送りします。
(クレジットカード決済は、PayPalを利用して行います)

※全て税込みの価格表示です。

●標準コース
 (月4回受講)

・入会金:12,000円

・月額受講料:16,000円
 (毎週受講、開始月は1週4,000円として計算。)



●月2回コース
 (月2回受講)

・入会金:12,000円

・月額受講料:10,000円
 (月2回受講、開始月は1回5,000円として計算。)



●ハイペースコース
 (月8回受講)

・入会金:12,000円

・月額受講料:32,000円
 (毎週2回受講、開始月は1週4,000円として計算。)


 





体験受講後、正式受講される場合、
下記2つを約束して下さい。



1、毎回宿題提出

いくら良いコーチが付いていても、
どれだけ上達するかは、本人の努力次第です。
本人が練習をしないのでは、上達はありえませんよね。

人それぞれ事情があると思うので、受講ペースは柔軟に対処しますが、
宿題は必ず、毎回提出することを約束して下さい。
(事情が有り、事前連絡いただければ延期も可能です。)

現時点でのレベルは問いません。
本気で学ぶ気のある方だけお待ちしています。



2、キーボード(鍵盤)の用意

この講座はキーボード(鍵盤)主体で進めますので、
キーボードをご用意ください
(音の確認が主な目的なので、弾ける必要はありません)。

キーボードは、子供用の数千円の物でもかまいません。

※体験受講では、とりあえずキーボードなしでも構いません。


上記2つをお約束できる方は、受講をお待ちしています!


スマホでの受講も可能ですが、見やすさが変わるので、
できるだけ、パソコンをご用意ください。

体験受講のお申し込みはこちら
※講座受講において提供いただいた個人情報を、
 第三者へ提供することはございません。