マイナースケール

今回は前回の続きです。

前回は「メジャー・スケール」と「ナチュラルマイナー・スケール」について説明しました。
今回は「マイナースケール」についてもう少しご紹介しますね。


「マイナースケール」には「ナチュラルマイナー・スケール」以外にも
「ハーモニックマイナー・スケール」、「メロディックマイナー・スケール」があります。

1つずつ見ていきましょう。
わかりやすいように「ラ」をベースとした「Aマイナースケール」で説明します。
キーボードの場合は実際に左手で「ラ」を押さえながら、右手で各スケールを
弾き比べてみるとわかりやすいですよ。

●「ナチュラルマイナー・スケール(図1)」

図1.Aナチュラルマイナー・スケール

これは前回ご紹介した、一般的なマイナースケールですね。
「全、半、全、全、半、全、全」という並びになっています。

●「ハーモニックマイナー・スケール(図2)」

図2.Aハーモニックマイナー・スケール

これは第7音をさらに半音上げたスケールです。
「全、半、全、全、半、増2度、半」という並びになっています。

弾いてみると、非常に特徴のある響きになっていることがわかると思います。
どっぷりとマイナーに浸っているという感じですね。

●「メロディックマイナー・スケール(図3)」

図3.メロディックマイナー・スケール

これは「ハーモニックマイナー・スケール」からさらに第6音を半音上げたスケールです。
「全、半、全、全、全、全、半」という並びになっています。

しかし、メロディーが上行か下行かにより変わるという特徴を持っています。
下行は「ナチュラルマイナー・スケール」そのままですね。

「ハーモニックマイナー・スケール」の特徴を生かしつつ、メロディーの流れを
付けやすいスケールと考えることもできます。

ここまではいろいろな本に載っています。
次回からはさらに飛躍した「スケール」の紹介をします。