作曲のやり方87の法則 -作曲講座「簡易版」-
ギターの打ち込み方(トレモロ)

今回も「DTMでのギター」の続きです。 今回はトレモロを紹介しようと思います。 これもギターなど「弦楽器特有」の弾き方ですね。 ストリングスの打ち込みでもトレモロを紹介しましたが、全く同じと思っていいでしょう。 では今回 […]

続きを読む
作曲のやり方87の法則 -作曲講座「簡易版」-
ギターの打ち込み方(チョーキング)

今回も「DTMでのギター」の続きです。 今回はチョーキングを紹介しようと思います。 これもギターなど「弦楽器特有」の弾き方ですね。ギターソロを打ち込むには必須の技術です。 では今回も「チョーキングって何!?って人のために […]

続きを読む
作曲のやり方87の法則 -作曲講座「簡易版」-
ギターの打ち込み方(ハンマリングとプリングオフ)

今回も「DTMでのギター」の続きです。 今回はDTMのベースでも紹介した「ハンマリングとプリングオフ」を紹介しようと思います。 ギターソロを打ち込むには必須の技術ですね。 やり方は「DTMのベース」と同じと思ってかまいま […]

続きを読む
作曲のやり方87の法則 -作曲講座「簡易版」-
DTMでのギターボイシング(簡易版)

今回は「DTMでのギター」の続きです。 DTMへの打ち込みは、鍵盤やマウスで入力することが多いと思いますが、鍵盤とギターとでは構造が異なりますよね。 キーボードは順番に一音ずつ並んでいるのに対して、一般的なギターは6本の […]

続きを読む
作曲のやり方87の法則 -作曲講座「簡易版」-
DTMで使うギターの種類

今回は「DTMでのギター」について紹介しましょう。 ギターはやはり生演奏が一番良いのですが、そうも言っていられない場合もあります。 DTMでギターをどうやって表現すればいいか悩んでいる人は多いですね。 ギターはかなりレベ […]

続きを読む
作曲のやり方87の法則 -作曲講座「簡易版」-
DTMでのブラスの打ち込み方(ピッチベンド)

今回も引き続き「DTMでのブラス」について紹介しましょう。 管楽器には木管、金管がありますが、ここでは管楽器全てを「ブラス」と呼ぶことにします。 ブラスの打ち込みは、ピッチベンドとエクスプレッションがポイントという話をし […]

続きを読む
作曲のやり方87の法則 -作曲講座「簡易版」-
DTMでのブラスの打ち込み方(エクスプレッション)

今回は「DTMでのブラス」について紹介しましょう。 管楽器には木管、金管がありますが、ここでは管楽器全てを「ブラス」と呼ぶことにします。 ブラスもストリングス同様、エクスプレッションとピッチベンドがポイントです。 今回は […]

続きを読む
作曲のやり方87の法則 -作曲講座「簡易版」-
ストリングスの打ち込み方(トレモロ)

前回は弦楽器に表情を付けるために「ビブラート」を紹介しましたが、今回は「トレモロの打ち込み方」を紹介しましょう。 トレモロとは弦楽器を弾く「弓」を小刻みに速く動かして揺れを作る弾き方です。 シンセの音色にも「トレモロの音 […]

続きを読む
作曲のやり方87の法則 -作曲講座「簡易版」-
ストリングスの打ち込み方(ビブラート)

前回は弦楽器に表情を付けるために「エクスプレッション」を紹介しました。今回はさらに表情を付けるための「ビブラート」を紹介しましょう。 「ビブラート」といわれて何を想像しますか?カラオケなど想像するかもしれませんね。まさに […]

続きを読む
作曲のやり方87の法則 -作曲講座「簡易版」-
ストリングスの打ち込み方(エクスプレッション)

今回は「DTMでの、ストリングスの打ち込み方」ついて紹介しましょう。 ストリングスは弦楽器です。そのため、打ち込みテクニックはギターやベースに近いかもしれません。 ここで、ちょっとバイオリンを弾いている演奏者を想像してみ […]

続きを読む